ビジネスローンと個人ローンの違いについて

デザイン関連の事務所を立ち上げビジネスは軌道に乗っているものの、資金面で何かと苦労する面が多く、特にスタッフへの人件費に苦労することが多くなりました。しかしビジネスには欠かせない人材なので解雇することはできず、どうにかして自分が資金調達のために動くしかないなと頭を悩ませていました。そこで思いついたのが銀行や消費者金融が提供するビジネスローンの活用です。これなら数十万円から場合によっては数百万までの融資が受けられるのではないかと思ったのです。

 

しかし窓口で話を聞いたり、ネット上の口コミをチェックすると多くのビジネスローンは手続きの一環として事業内容を提出したり、審査も厳しく、それに1週間ほど時間がかかるなど、なかなかすぐには融資が受けられない様子。そこで思いついたのが個人のローンの契約でした。とりわけカードローンであればビジネスローンと同じくらいの数十万から百万程度の融資限度額がもらえて、その範囲内でお金のやりくりをすることで資金調達にあてられそうでした。しかも使用用途がフリーのものを選びさえすれば、その融資金をビジネスに役立てるのも可能です。

 

早速手続きを始めたところ、申請から審査完了のお知らせまで1時間ほどで完了し、その後すぐにカード発行を受けることができました。今ではコンビニのATMで融資金を出し入れし、あんなに苦労していたビジネスの資金調達や月々の返済も順調に続けられています。

 

 

今年はコロナの影響でビジネスローンを借りるよりもコロナ関連の貸し付けを受けたほうがよさそうです。

 

  • 新型コロナウイルス感染症特別貸付
  • 生活衛生新型コロナウイルス感染症特別貸付
  • 新型コロナウイルス感染症にかかる衛生環境激変特別貸付
  • セーフティネット貸付
  • 商工中金による危機対応融資
  • 新型コロナウイルス対策マル経

 

ざっと調べただけで結構数が出てきたので自分はどれが使えるかチェックしてみるとよいでしょう。

 

ただ、貸付なので、いつか返さないといけないわけで、なかなか返済は頭痛いなと・・・。